ES見るなら

「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」
公式アンバサダー前田敦子

人材の業界志望動機

389文字

まずはキャリアアドバイザーが添削する前のESを確認してみてください。どこのポイントが悪いのかも紹介しているので、自信のESも同時に確認してみてください。

添削前のES紹介

私が人材業界を志望したのは人と話すことが好きなのと、自分も就活生で就活に困った経験があったからです。

私は部活動でも部長を務めてきたため、人と関わることが得意です。

だからこそ、人が中心の人材業界を選びました。

また、私も就活で困ることが多かったので、就活生のためになれたらと思い志望しました。

キャリアアドバイザーのアドバイス

イールックくん

ポイント1:明確な理由

「人と話すことが好き」に関しては人材業界に関わらず、どの業界でも当てはまる内容になってしまいます。

人と話すことが好きであればなぜ飲食店ではないのだろう?なぜ販売店ではないんだろう?と思われてしまうため、表現を変えましょう。

ポイント2:ビジネスモデルの理解

「就活に困ったことがあるから」と就活生の目線で理由を書いていますが、人材業界のは企業様からお金をいただくビジネスモデルです。

そのため、就活生目線しかない場合、人材業界の理解がないのでは?と思われてしまうことがあります。

添削後のES紹介

私が人材業界を志望した理由は2つあります。

1つ目は、人間力を高められると思ったからです。

人材業界では求職者だけではなく、企業様と関わります。

私と同じように就活に困っている求職者のためになることはもちろん、企業様の雇用の課題解決をサポートするからこそ、法人個人どちらの目線も身につくと思います。

それだけのコミュニケーション、知識をつけることは私にとって大きな成長になると思います。

2つ目は社会貢献です。

雇用というのはこれからの日本において大きな問題だと考えています。

今ですら日本の働く満足度はかなり低い状態のため、この業界に携わって採用のサポートをすることは、世の中をよくすることにも繋がると思いました。

これらの理由から、人材業界であれば自身が成長し世の中に対して貢献することができると思ったので、志望いたします。

他の志望動機をもっと見る

人材の学生時代最も力を入れた事(ガクチカ)

389文字

まずはキャリアアドバイザーが添削する前のESを確認してみてください。どこのポイントが悪いのかも紹介しているので、自信のESも同時に確認してみてください。

添削前のES紹介

塾講師のアルバイトをしていました。

1人1人に合う指導が難しく、悩むことも多かったです。

特に指導準備が大変でした。

ですが、指導準備のテンプレートを作成したことでわかりやすくなり、生徒にも喜んでもらうことができました。

社会人になっても常に課題解決をして取り組んでいきます。

キャリアアドバイザーのアドバイス

イールックくん

ポイント1:内容

文章の構成はわかりやすくできていますが、それぞれの内容に対する説明が少なく、相手に伝わりにくい文章になってしまっています。

相手に伝わるよう説明をしていきましょう。

ポイント2:成果

「生徒に喜んでもらうことができた」も成果だが、感覚の成果になってしまうので、明確な指標で示すようにしましょう。

添削後のES紹介

私が学生時代に力を入れたことは塾講師のアルバイトです。

大学1年生から現在まで継続をしています。

アルバイトでは自分が担当している生徒が全員志望校に合格することを目標に業務に取り組んでいました。

しかし、私の塾は個別指導塾だったため、1人1人にあった指導準備に難しさを感じていました。

そのため、テンプレートを作成し、各生徒の理解度を可視化することにしました。

何が理解出来ていないのかを明確にしてから指導準備を行うことで、スムーズに作成ができただけではなく、理解度が比較的低くみられる項目は、重点的に学ぶことができるよう新しく資料の作成を行うことができました。

その結果、1人1人に合わせた授業を実施することができて、私が担当した生徒は全員志望に合格しました。

このことから、課題を明確にすることの大切さを学んだので、社会人になっても常に課題解決に向けて行動をし続けます。

他のガクチカをもっと見る

人材の自己PR

389文字

まずはキャリアアドバイザーが添削する前のESを確認してみてください。どこのポイントが悪いのかも紹介しているので、自信のESも同時に確認してみてください。

添削前のES紹介

私は高い目標を持ち、その達成に向けひるまず努力して成果を得ていく向上心や行動力があり、高校時代から通っているお菓子の専門店でどうしてもアルバイトとして働くために、

・毎週並んで通い詰める

・SNSでお店の商品の投稿を頻繁に行う

ということをしました。

なぜここまでしたかというと、メディアやSNSで話題の人気店だったため、応募が絶えず簡単には受からなかったからです。

わたしはこれらの行動をした結果、100人ほど応募があった中から直接スタッフにお声がけをいただき、アルバイトとして採用が決まりました。

社会人になってもできることをやり続けることによってチャンスを掴んでいきます。

キャリアアドバイザーのアドバイス

イールックくん

ポイント1:文のまとまり

冒頭文の文章にまとまりがなく、読みにくい文章になってしまっています。

冒頭で印象が決まるため、いかにわかりやすく伝えるかを意識しましょう。

ポイント2:学び

この経験から得た学びまで記載ができるとより伝わりやすい文章になります!

添削後のES紹介

私の強みは高い目標を持ち、その達成に向けひるまず努力して成果を得ていく向上心や行動力です。

高校時代から通っているお菓子の専門店があり、その場所でアルバイトとして働くことを目標としていました。

しかし、メディアやSNSで話題の人気店だったため、応募が絶えず簡単には受からない環境でした。

そのため、次の2点を行いました。

・毎週並んで通い詰める

・SNSでお店の商品の投稿を頻繁に行う

これらの行動の結果、100人ほど応募があった中から直接スタッフにお声がけをいただき、アルバイトとして採用が決まりました。

このことから、目標達成に向けてできることを追求し、行動し続けることの大切さを学びました。

社会人になっても主体的に取り組んでチャンスを掴んでまいります。

他の自己PRをもっと見る