全ての業界のES一覧 CATEGORY
金融
金融の自己PR
私の強みは野球を14年間続けてきた中で培った忍耐力です。努力がなかなか結果に結び付かずに苦しいこともありましたが、自分の成長を諦めずに今まで続けてきました。私が所属する日本大学の野球部は、全国の強豪校か...
金融
金融の業界志望動機
貴社のチームワークが強みで、挑戦できる環境があるという点が1番の志望動機です。挑戦を繰り返すことで、自身のスキルアップを図りたいと考えております。また、御社の「地域社会のタカラであれ。」という長期ビジ...
金融の自己PR
私は地道に努力できる継続力を持っています。高校卒業まで野球に励んでいました。高校では2年生から4番バッターを努め、チームに貢献しました。また、現在アルバイトしている居酒屋は約3年半勤めており、バイトリー...
金融
金融の自己PR
私は継続力とそれを実現するための創意工夫が出来る力があります。
私は今日に至るまでの約4年間、毎日欠かさず腕立て腹筋スクワットをそれぞれ最低でも100回、絶対にやり続けています。
最初の1ヶ月はその過酷さに...
IT・通信
IT・通信の学生時代最も力を入れた事(ガクチカ)
私は学生生活を通して課題発見能力とそれに対するクリエイティブな解決策の創造に注力した。
大学ではクリエイティブイノベーション学科に属し、実社会における学びを重視した実践的な学習を行い、様々な観点から社...
コンサル・シンクタンク
コンサル・シンクタンクの学生時代最も力を入れた事(ガクチカ)
学生時代に最も打ち込んだこととして高校までは野球ですが、大学時代に授業の一環で取り組んだビジネスプラン(DX化)に元も打ち込みました。私たちのチーム(9人)は地元密着型スーパーのDXに取り組み、社長様の意向を...
コンサル・シンクタンクの自己PR
私は小学2年生から13年間野球を続け、その中で小・中・高校で3度主将を務めた経験をさせていただき、リーダーシップとコミュニケーション力が身に付きました。野球を通じて培ったコミュニケーション力は、他の状況で...
IT・通信
IT・通信の学生時代最も力を入れた事(ガクチカ)
幼い頃から身近にあった海への興味と、新しいことに挑戦したいという気持ちから大学ではダイビングサークルへ所属した。活動を通して同じ場所でも時間帯や季節によって日々違った顔を見せる神秘的な海中の景色や、今...
IT・通信の自己PR
私の最も誇れることは探求心を原動力に、未知の領域にも果敢に踏み込んでゆく行動力です。
私は幼い頃から疑問に感じたコトをそのままにしておけない性格で、物事を体系づけて調べ、理解を深めたり、まだ自分が体験...
人材・教育
人材・教育の業界志望動機
私は志望業界を絞っておらず、“長く働くことが出来る・しっかり発言が出来る職場”ということを就職活動の軸にしており、貴社の社風に惹かれました。私自身、一人一人の特色を活かせて、責任感を持って仕事をできる環...
人材・教育の自己PR
気合を大事にしており、思い切ってやってみるというマインドが私の長所です。
私の通っている産業能率大学が講義中にグループワークを多く行う学校であり、入学後すぐにグループワークを行った際に、自分のコミュニ...
商社
商社の自己PR
私の強みは些細なコミュニケーションや相手の変化から課題を発見し、解決まで導く能力である。塾のアルバイトをしているが、はじめは社交的ではない生徒との距離を縮めることに苦労をし、潜在的なニーズを把握しきれ...
人材・教育
人材・教育の学生時代最も力を入れた事(ガクチカ)
学生時代力を入れたことは、吹奏楽の部活動です。その中でリーダーである学生指揮として、全国大会出場という目標達成の為部員の意欲向上に努めました。当初の課題は、先生が変わった事や、コロナウイルスの影響で次...
人材・教育の自己PR
私の強みは、向上心です。大学時代、吹奏楽部に所属しており、学生指揮という、音楽面でのリーダー的役職を経験しました。当時の目標達成のために、これまでの知識で満足せず、自主的に部のサウンドや吹奏楽について...
金融
金融の学生時代最も力を入れた事(ガクチカ)
私は学生時代、部活動を励んでまいりました。小学三年生から高校3年生まで9年間バスケットボール部に所属していました。中学校では地域でも強豪の部活に所属しており、副部長を任されておりました。副部長を任された...
金融の自己PR
私は、部活動や接客業、キッチンのアルバイトで培ってきたコミュニケーション能力や対応力、継続力、忍耐力に自信があります。私はバスケットボール部に所属していたのですが、バスケットボールはチームスポーツのた...
不動産・建設
不動産・建設の学生時代最も力を入れた事(ガクチカ)
私が最も打ち込んだ経験は高校2年生時にサッカー部で2軍のキャプテンに就任し、リーグの残留を目指したことです。私の高校は部員数約80名で2軍は約25名でした。例年通りであれば3年生が率いるところを結果が出せてい...
不動産・建設の自己PR
私の強みは追求力です。この強みが表れたエピソードとしては高校のサッカー部時代の経験があります。初めのころは全く試合に出場することができず、ベンチメンバーに入ることすらできませんでした。そこで、自分がプ...
人材・教育
人材・教育の学生時代最も力を入れた事(ガクチカ)
私は学校行事の運営に携わりました。学友会体育局に所属していたことから、体育祭やバレーボール大会の運営を行いました。高校時代とは違い、全員参加でないことによる人手不足で一人一人の負担が大きく大変でした。...
人材・教育の自己PR
私は何事も地道にコツコツと努力をすることが出来ます。学生時代に中学高校と6年間所属していたバドミントン部では、経験者がいるなか未経験のため体幹トレーニングからスタートしました。中学一年生の間は1年間ほと...
IT・通信
IT・通信の学生時代最も力を入れた事(ガクチカ)
私の強みはポジティブさと周りを巻きこむ力です。私はアルバイトで新しく入ってきたメンバーの成長のために教育担当として取り組みました。そのなかで、同じミスを繰り返してしまったり、働くマインドが低いメンバー...
IT・通信の自己PR
私の強みは、計画的な行動を通じて一つ一つの目標に向かって努力することです。
高校生の時は、お金の流れや会計の知識を身に着けておくことでどんな業界や業種に行っても企業の状況や問題を認識することができると...
医療・福祉
医療・福祉の自己PR
20~40人の児童を対象にボランティア活動を行っています。一班6から8人の子どもたちの児童指導員としてチームリーダーを担当し、子どもたちと楽しく活動することを心がけています。そこでは、子どもに伝える難しさや...
インフラ・交通
インフラ・交通の学生時代最も力を入れた事(ガクチカ)
私が学生時代、力を入れたことは語学勉強です。
私はこの経験を通じて、最後まで諦めないことの大切さを学びました。
語学院で韓国語を学び始めた時は勉強に苦手意識があり授業にあまりついていけていませんでした。...
不動産・建設
不動産・建設の学生時代最も力を入れた事(ガクチカ)
私はサークル活動に力を入れてきました。仲いいバイトのメンバーが多く、共通してることとして、サッカーに興味がある人達が多く、アルバイト先でサッカーのサークルを設立し、大会優勝を目標に活動してきました。...
不動産・建設の自己PR
私の強みは目標に向かって泥臭く努力することができることです。それは今までのサッカーの経験から培いました。
具体的には自分が試合に出て、活躍し、チームとして試合に勝って全国大会に出るという目標のために、...
金融
金融の学生時代最も力を入れた事(ガクチカ)
目標達成に対して貪欲になり、達成度合いを最大化させる行動力が身に付いた。高校時代から留学を志していた私は、制度が充実した大学を目指し勉学に励んだ。準備面では、両親からの協力を得る為に留学の詳細や熱意を...
金融の自己PR
私の人生は信頼で成り立っている。それは、10年間バレーボール部に所属し小学校から高校まで主将を務めた経験と、100人規模のサークルの代表を担っていることから立証される。まず部活動においては、自分自身が仲間...
人材・教育
人材・教育の学生時代最も力を入れた事(ガクチカ)
私は県人会での活動に注力しました。学校の後輩の生活の悩みや不安を一緒に解決する団体として大阪南部の責任者を務めておりました。そこでは大学には入学したもののモチベーションが上がらないことや就職についての...
人材・教育の自己PR
私は目標達成に強い意識を持ってやり切ることが出来る、そしてそれを補う力がある人間です。副部長の次のまとめ役である部門長として全国大会に向けて活動してきました。当時オンラインと対面のハイブリットで行われ...
コンサル・シンクタンク
コンサル・シンクタンクの自己PR
大学では心理学を学んでおり、統計学に精通しています。そのため数字を理論的に扱う能力に長けています。
また、現在上野のカラオケ店で約2年間アルバイトをしています。私が入った当初は売り上げ目標に届く月が無く...
商社
商社の学生時代最も力を入れた事(ガクチカ)
長期インターンを経験して、自分の課題であるコミュニケーション力不足に気付き、さらなる成長を求めて約1年間オーストラリアへ留学を経験しました。最初は話しかけるのを躊躇していましたが、イベントのリーダーに...